上ヒゲ線、下ヒゲ線について
◆上ヒゲ線◆
陽線の場合は、騰勢を割り引くこととなり、陰線の場合では落勢に拍車をかけることになります。
上ヒゲ線は高値圏で出ると陽線・陰線どちらの場合でも、当面の間、反落することを示しています。
◆下ヒゲ線◆
陽線の場合は、騰勢をさらに強め、上昇継続・上昇転換の可能性を暗示します。
陰線の場合は、落勢を割り引くこととなり、安値圏にでれば反発に転じやすいことを示します。
◆小線◆
上ヒゲが無く、下ヒゲが長いことを「カラカサ」、下ヒゲが無く上ヒゲが長いことを「トンカチ」と呼びます。
■カラカサ
特に下降トレンドの中で出現したカラカサは「たくり線」といわれ、底値確認・上昇転換を暗示します。
逆に、高値圏で出現した場合は下げ転換に備えるべきです。
■トンカチ
トンカチの意味はヒゲが長ければ「そろそろ上昇も終わりに近い」という意味で受け取れます。
■コマ
上下ヒゲが短い長さでついたことを見た目から「コマ」と呼びます。
相場が気迷い気味で上昇も下降にも動けない状況を示します。
■捨て子線
「コマ」はヒゲが長い場合は「捨て子線」と言い、相場の転換期に頻繁に出現します。
上ヒゲ線、下ヒゲ線について
(C)AMUZENET